取扱業務と料金

在留資格(ビザ)申請手続き 料金表

相談料 初回相談:無料 2回目以降:60分5,500円(税込)

初回相談は60分無料です。
在留資格(ビザ)についてのご相談を受けております。
ただし、無料で相談が可能な範囲は「3ヶ月以内に手続きが必要な在留資格に関する相談」とさせていただいております。
2回目以降は60分5,500円になります。有料相談の場合にも、その後当事務所にご依頼いただいた場合には着手金に充当させていただきます(実質無料となります)。

※3か月以内に手続きが発生しない相談のほか、以下の場合も有料相談になります。
・永住申請に関するご相談
・申請書や理由書の添削を含むご相談
・申請中に入管から届いた「資料提出通知書」に関するご相談(申請の途中からのご相談)

『日本人の配偶者等』 『永住者の配偶者等』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 99,000円
変更申請 99,000円 5,500円/6,000円
更新申請
(事情変更無し)
39,000円 5,500円/6,000円
更新申請
(事情変更有り)
99,000円 5,500円/6,000円

追加の家族1名につき

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 11,000円
変更申請 11,000円 5,500円/6,000円
更新申請 11,000円 5,500円/6,000円

※自己申請または他社申請で不許可からのリカバリー(再申請)+33,000円(税込)
※過去に日本に在留経験があり、不許可や出国命令等の事情で出国した場合 +33,000~55,000円(税込)
※お支払い時期:完全成功報酬 (※原則。一部例外あり)

『家族滞在』 『定住者』『特定活動』(配偶者の場合)

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請

49,000円

変更申請 49,000円 5,500円/6,000円
更新申請
(事情変更無し)
39,000円 5,500円/6,000円

追加の家族1名につき

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 11,000円
変更申請 11,000円 5,500円/6,000円
更新申請 11,000円 5,500円/6,000円

資格外活動許可を同時に申請する場合

  報酬(税込) 収入印紙代
資格外活動許可(包括許可)

11,000円

資格外活動許可(個別許可)

44,000円~

 

※自己申請または他社申請で不許可からのリカバリー(再申請)+33,000円(税込)
※過去に日本に在留経験があり、不許可や出国命令等の事情で出国した場合 +33,000~55,000円(税込)
※お支払い時期:完全成功報酬 (※原則。一部例外あり)

(上記以外の)『定住者』・『特定活動』・その他の在留資格

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 88,000円~ ※
変更申請 88,000円~ ※ 5,500円/6,000円
更新申請 44,000円 5,500円/6,000円

※ 在留資格・状況により料金が変わります

永住許可

  報酬(税込) 収入印紙代
永住許可申請 110,000円 10,000円
+経営者・個人事業主 33,000円 ※1
+一度不許可になった方 22,000円 ※1
+家族一人当たり 33,000円(大人) ※1
11,000円(子ども) ※1
10,000円

※1 基本料金に加算されます
※2 永住申請の方のご相談は有料相談になります。 
※3 上記に書類収集代行は含みません。

オプションサービス

サービス内容報酬額(税込)
必要書類の収集代行(市役所、法務局、税務署)22,000円
短期滞在からの変更申請のための窓口交渉 ※ご利用には条件があります22,000円
期限内に認定証明書交付された場合からの変更許可申請22,000円
婚姻要件具備証明書の外務省認証手続き代行33,000円
(お客様ご自身が申請された申請についての)不許可聴取の同行11,000円

サービスに含まれる内容

上記に含まれるサービス
・面談
-在留資格制度についての説明
-許可/不許可の可能性の判断および対策を含めたコンサルティング
・お客様の状況に合わせた必要書類のリストの提示
・書類作成
・申請取次(追加料金なく全国対応可能 ※条件あり)
・申請後の追加書類の対応
・結果の受取
・在留カードの返送
・万が一不許可となってしまった場合の、不許可の理由聴き取りの立ち合い及び再申請の手続き(2回まで)

<お客様ご自身にご対応いただくこと>

・当事務所がピックアップした必要書類リストに沿って集めていただくこと
・外国語の書類の翻訳

共通事項

(1)上記金額には、ご相談料・取材料・書類作成料・取次料・在留カードの受取料が含まれます。
(2)再申請は2回まで料金内で行います。 ※例外あり
(3)上記金額以外の金額を、相談することなく請求することはございません。
(4)請求は、ご依頼内容に合わせて業務完了時(完全成功報酬金)、もしくは、業務着手時(着手金)、業務完了時(成功報酬金)の2回に分けて行います。

※「認定申請」=「在留資格認定証明書交付申請」、「変更申請」=「在留資格変更許可申請」、「更新申請」=「在留期間更新許可申請」を指します。

配偶者ビザや家族呼び寄せでお困りの方、ご相談ください

当事務所は、出入国在留管理庁(入管)に対する、国際結婚のサポートや海外在住者の招へいのための手続き、国内在留者の家族ビザへの変更の申請代行を行なっております。初回相談無料。

お問い合わせには1営業日以内に回答致します。

  • まずは、じっくりお話をお伺いさせていただきます。初回は基本無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所もしくはZoom等を利用したビデオ会議システムで行います。
  • お問合せ時の注意点
メールでのお問い合わせ





    【ご確認ください】

    ページトップへ戻る